PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
12629 00/08/04 18:12:19 RE(18):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By ryochan
12610 00/08/04 13:14:52 RE(17):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By めめ
12599 00/08/04 09:39:21 RE(16):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By ryochan
12590 00/08/03 16:34:52 RE(15):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By めめ
12575 00/08/02 18:54:39 RE(14):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By めめ
12559 00/08/02 15:53:25 RE(13):DLLへ配列を渡す方法について By ryochan
12548 00/08/02 11:15:53 RE(12):DLLへ配列を渡す方法について By ryochan
12544 00/08/02 07:50:14 RE(11):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By MINORU_H
12289 00/07/19 08:22:13 RE(10):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By MINORU_H
12288 00/07/19 07:21:53 RE(9):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By MINORU_H
12287 00/07/19 07:15:51 RE(8):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By MINORU_H
12285 00/07/19 01:58:43 RE(7):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By Taka
12282 00/07/18 15:44:00 RE(6):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By めめ
12280 00/07/18 15:06:22 RE(5):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By ryochan
12272 00/07/18 10:52:36 RE(4):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By MINORU_H
12271 00/07/18 10:26:11 RE(3):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By MINORU_H
12257 00/07/17 13:45:17 RE(2):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By ryochan
12248 00/07/15 13:30:25 RE(1):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By Taka
12246 00/07/15 08:26:20 PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について By MINORU_H

カテゴリ:PowerBuilderの開発環境
日付:2000年08月04日 18:12 発信者:ryochan
題名:RE(18):PB6.5: VCで作成したActiveXコントロールへ配列を渡す方法について

めめさん、こんにちは。
しつこいようですが、もう一ついいですか?

私も前回未検証でレスをつけてしまい申し訳ないのですが
lstrcpyn APIの第1,2引数は元々文字列のポインタ
なので、直接long[]を指定出来ないと思いますが
どうなのでしょう?
でも実際にはめめさんの環境では動くのですよね。

私は数値型配列にrefをつけるとPBはポインタで
渡すことを利用して、どちらの引数もrefをつけて
渡すのが正解だと思いますが。

実際、私の環境Win98 SR2ではどちらの引数にもrefを
つけないと、GPFが発生しました。
で、両方refをつけると、きちんと配列が
渡せます。

今度は配列を受け取る方法を考えています。
これが可能だと、非常に便利だと思います。
でも一番確実なのは汚いですけどファイルで
渡すのが一番無難かな。

余談ですが
Cの話は良く分かりました。
前の発言でもいいましたが
実は私はDelphiでやっていたのです。
Cの話だとpascalを
そのまま翻訳しながら話して
ましたので、食い違っていました。
勉強不足でした。
pascalでは私の言ったことでないと
いけないみたいです。

p:=ptr(addr); //ポインタにアドレス番号を代入
val[i] := p^ + i - 1; //オフセット(何でこれでOKなのかはちょっと解りません。)


付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows NT 4.0
DBMS その他
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.