PB 電子会議室
カテゴリ:ユーザオブジェクト
日付:2001年02月13日 12:12 発信者:M.M
題名:RE(21):PB6.5: PBの動的配列の扱い
ryochanさん、こんにちは。
>本当は動的配列も実体をオブジェクトのように
>ポインタで扱うと、このようにアドレス値が
>ころころ変化しない為、楽なのですけどね。
>その代わり
>PBでは
>long a[],b[]
>a = {1,2,3,4,5}
>b = a
>とすれば
>a[3] = 100
>としても
>b[3] = 3
>のままですが
>PBの動的配列の実体をポインタにする
>仕様にしてしまうと
>b[3] も 100
>となってしまいます。
>その辺りをできるだけ隠そうとPBはしているの
>かもしれません。
Cをやっていた人は、上記のような配列の中身をポインタで管理するという
概念をすんなり受け入れられると思いますが、他の言語から来た人やPBが
始めての開発ツールという人には、上記のような配列をポインタで管理す
る方法はなじめないのではないかと思います。
PowerBuilderの製品の位置づけはあくまで4GLであり、初心者にも比較的
わかりやすいような設計を意識しているようですので、Powerスクリプト
の仕様も、今のような仕組でいいんじゃないでしょうか。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows98
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.