PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 2951 | 98/08/27 09:08:59 | RE:RE:OLEオートメーション By HIDENORI | 
| 2924 | 98/08/25 18:26:05 | RE:OLEオートメーション By あすかちゃんの父 | 
| 2913 | 98/08/25 10:49:01 | RE:RE:さらに教えてください。 By HIDENORI | 
| 2912 | 98/08/25 10:43:48 | 皆さんありがとうございました。 By HIDENORI | 
| 2870 | 98/08/21 12:02:22 | RE:DDEで Excelマクロを実行させるコマンド他のサンプル By てとらぽっと | 
| 2869 | 98/08/21 12:01:02 | RE:RE:RE:PB5.0.02: DDE関数について教えてください。 By てとらぽっと | 
| 2864 | 98/08/20 18:38:25 | RE:RE:さらに教えてください。 By あすかちゃんの父 | 
| 2863 | 98/08/20 18:23:25 | RE:さらに教えてください。 By こてちゅ | 
| 2861 | 98/08/20 17:44:22 | さらに教えてください。 By HIDENORI | 
| 2860 | 98/08/20 17:33:23 | RE:RE:PB5.0.02: DDE関数について教えてください。 By HIDENORI | 
| 2859 | 98/08/20 17:30:13 | RE:RE:PB5.0.02: DDE関数について教えてください。 By HIDENORI | 
| 2827 | 98/08/19 17:42:03 | RE:PB5.0.02: DDE関数について教えてください。 By こてちゅ | 
| 2824 | 98/08/19 17:20:21 | RE:PB5.0.02: DDE関数について教えてください。 By てとらぽっと | 
| 2820 | 98/08/19 16:31:54 | PB5.0.02: DDE関数について教えてください。 By HIDENORI | 
カテゴリ:旧電子会議室
日付:1998年08月20日 17:33 発信者:HIDENORI
題名:RE:RE:PB5.0.02: DDE関数について教えてください。
  こてちゅさんこんにちは。レスありがとうございます。
>?エクセルがあがっているか確認し、エクセルを実行しておきます。
>?OpenChannel関数でDDEサーバアプリケーションへ接続します。
>Long handle
>handle = OpenChannel(\"Excel\",\"Book1.xls\")    //Book1のファイルをエクセルで開きます。
>?あるセルに対し、データを送ります。
>SetRemote(\"R1C1\",\"aaa\",handle)
>?ExecRemote関数でマクロなどを実行します。
>?CloseChannel関数でDDE通信を終了します。
OpenChannel/CloseChannel関数を使うと何か良いことはありますか?
(私は使わないでやってとりあえずできたものですから(遅いけど・・・)(^_^;))
>こんなんでわかります?
参考になりました。ありがとうございました。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS Sybase SQL Anywhere Client
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Sybase SQL Anywhere Standalone
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




