PB 電子会議室
カテゴリ:スクリプトの記述
日付:1999年10月13日 21:49 発信者:M.M
題名:RE(12):PB6.5: OLEオートメーションとDDEどっちが便利でしょうか?
Takaさん、こんばんは。
>>というか、OLEのプロセス間通信で(内部的に)DDEが使用されていると記憶していたのです。
>>ただ、裏付けになる資料が見つからなくて。
>>間違いではないと思いますが...ちょっと自信が無くなってきた。
>
>気になったので、SDKの資料で調べてみました。
>
>確かに OLE2APIの一部では、DDE関係のAPIが呼ばれているようです。
>英文を直訳した限りでは、16ビットアプリとの互換性のために残しているような事が書いてありました。
>よく解りませんが、OLE1ベースのコンテナだかプロキシと通信する際に、DDEデータ交換の
>Packing/UnPacking技術が使われているみたいです。ということは、Win3.1&OLE1の時代って、
>裏ではDDEでやりとりしていた...のかな?
ビンゴ!まさにそれです。
DDEもOLEも一応Win3.1の頃からあったので、16bitアプリとの互換性を残すために古い仕様を残していた
ということですね。
>Win95/NT&OLE2の環境では、もっぱらRPC/MIDLの技術によって情報をやりとりしているとの事ですが、
>何の事だかサッパリです。(笑)
こっちは、私もよくわかりません。OSの内部情報についての技術資料を調べればわかると思いますが、
なんかもうどうでもいいってとこです。(笑)
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.