PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
6658 | 99/06/09 09:50:24 | RE(5):PB6: (解決)ライブラリの修正強度(っていうのでしょうか?)について By M.M |
6656 | 99/06/09 09:36:14 | RE(4):PB6: (解決)ライブラリの修正強度(っていうのでしょうか?)について By t.y |
6650 | 99/06/09 00:05:39 | RE(3):PB6: ライブラリの修正強度(っていうのでしょうか?)について By M.M |
6646 | 99/06/08 17:52:47 | RE(2):PB6: ライブラリの修正強度(っていうのでしょうか?)について By 異星人 |
6639 | 99/06/08 16:11:27 | RE(1):PB6: ライブラリの修正強度(っていうのでしょうか?)について By こてちゅ |
6634 | 99/06/08 15:36:42 | PB6: ライブラリの修正強度(っていうのでしょうか?)について By t.y |
カテゴリ:PowerBuilderの開発環境
日付:1999年06月09日 09:36 発信者:t.y
題名:RE(4):PB6: (解決)ライブラリの修正強度(っていうのでしょうか?)について
こてちゅさん、異星人さん、M.Mさん、おはようございます。
いろいろレスをありがとうございます。
皆様も経験的に、「先祖を直したらなにか起こるから(起こるかもしれないから)
先祖のみの再コンパイルはダメ」と認識されてるんですよね。
私は、基本的には、「オブジェクトのサイズが変わるような修正はダメ」
なのかなと、ぼんやり思っていたので、他の方はどう考えているのかなと
思って今回の質問をしてみた次第です。
確かにこてちゅさんのおっしゃられる通り、「インスタンス変数を追加したら
「追加した」という情報は再生成するまで子孫がわかるわけない」と言われれば
それはその通りかなと思うのですが、その反面、異星人さんのように
「なんとかなっても(場合によっては)おかしくなくてもいいのに」という思いも
ありましたので、はっきりしたかったのです。
実際の話としては、業務本番後にも「この機能は先祖にいれるべきであろう」と
いう機能がぽつぽつとあり、そのために全コンパイルはいやだ、ライブラリも
わけたのにという事があった為です。
「ライブラリの検討不足」と言われればそれまでなのですが、PBに限りませんが
言語に慣れるに従ってわかってくること(できること)ってありますよね。
そしてその機能は取り込みたい...あるいは仕様変更で追加された機能で
ライブラリに取り込むのが妥当と思われるものとか。
要は上流工程での基本ライブラリの設計でどれだけ機能を確定していけるか、と
言うところにかかってくると言うことでしょうか。私プログラマなのに(笑)
ただですね...やっぱり後から簡単に機能追加したいっていうことって
あると思うんですよね...(ため息) そしてそれはPBでならできそうかなとも
思えるんですよね...(悪あがき)
ともかく、皆様ありがとうございました。
蛇足:
今のような件で全プログラムリコンパイルするはめになった時の為に、
DOS窓からコマンドでコンパイルできるとすごく便利だと思いません?
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS INFORMIX Net 7
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS INFORMIX-OnLine 7
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.