PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
10586 | 00/03/02 11:47:20 | RE(6):PB6: LPVOIDの使用法について By てとらぽっと |
10541 | 00/02/29 09:42:01 | RE(5):PB6: LPVOIDの使用法について By iida |
10539 | 00/02/29 01:27:10 | RE(4):PB6: LPVOIDの使用法について By Taka |
10533 | 00/02/28 16:11:14 | RE(3):PB6: LPVOIDの使用法について By Taka |
10532 | 00/02/28 15:36:00 | RE(2):PB6: LPVOIDの使用法について By iida |
10521 | 00/02/28 13:01:50 | RE(1):PB6: LPVOIDの使用法について By Taka |
10517 | 00/02/28 11:13:09 | PB6: LPVOIDの使用法について By iida |
カテゴリ:スクリプトの記述
日付:2000年02月29日 09:42 発信者:iida
題名:RE(5):PB6: LPVOIDの使用法について
Takaさん、おはようございます。
>よく見たら、No.10477(オーバーレイの件)の続きだったんですね。(-_-;
>
>No.10515より:
>>関数定義
>>Function int EPDM_SetData(long lphandol,int icom,ref str_epdm_overlay str_ov) library
>>\"Epset32.dll\"
>>
>>スクリプト
>>ret = EPDM_SetData(lphandle,lpcmd,lstr_ov)
>>lstr_ovは構造体のようです。これは、lpcmd(コマンド)によって定義が変わるようです。
>>多分この構造体の定義でパラメータエラーになっているように思われるんですが。。。。
>
>この関数の第3パラメータが LPVOID ということでしょうか?
その通りです。
>\"epset32.dll\"とやらにヘッダファイルが付いていると思います。
>その中で関数や構造体のプロト宣言が書かれていると思いますので、その情報をアップして
>くれないことには、どこが違うのか誰も判断できませんが…
申しわけありません。
どこのことかわかりません・・・・。(;_;)
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.