PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
3668 | 98/10/19 09:23:09 | RE(13):うまくいきました ありがとうございます By まこと |
3664 | 98/10/16 23:09:11 | RE(12):スクリプトの転用のお願いです By kin |
3662 | 98/10/16 15:31:37 | RE(11):何とか動いているようですが・・ これからですね(^^;) By まこと |
3658 | 98/10/16 13:28:57 | RE(10):スクリプトの転用のお願いです By あすかちゃんの父 |
3657 | 98/10/16 11:58:54 | RE(9):スクリプトの転用のお願いです By にしやん |
3655 | 98/10/16 11:45:02 | RE(8):スクリプトの転用のお願いです By てとらぽっと |
3654 | 98/10/16 11:38:20 | RE(7):何とか動いているようですが・・ これからですね(^^;) By あすかちゃんの父 |
3652 | 98/10/16 11:22:56 | RE(6):PB6: VC++で作成されているOLE内にある関数に引数を渡す方法を教えて下さい。 By にしやん |
3646 | 98/10/16 10:45:41 | RE(5):何とか動いているようですが・・ これからですね(^^;) By まこと |
3644 | 98/10/15 22:09:01 | RE(4):PB6: blobを16進に変換する方法(2) By あすかちゃんの父 |
3643 | 98/10/15 22:01:04 | RE(3):PB6: blobを16進に変換する方法(1) By あすかちゃんの父 |
3638 | 98/10/15 15:35:12 | RE(2):PB6: VC++で作成されているOLE内にある関数に引数を渡す方法を教えて下さい。 By まこと |
3631 | 98/10/15 09:51:39 | RE(1):PB6: VC++で作成されているOLE内にある関数に引数を渡す方法を教えて下さい。 By あすかちゃんの父 |
3606 | 98/10/14 09:01:52 | PB6: VC++で作成されているOLE内にある関数に引数を渡す方法を教えて下さい。 By まこと |
カテゴリ:データウィンドウ
日付:1998年10月14日 09:01 発信者:まこと
題名:PB6: VC++で作成されているOLE内にある関数に引数を渡す方法を教えて下さい。
VC++ で作成されているOLEがあります。
文字コードはシフトJISです。
OLEの目的は、Blob変数内に格納させているデータを、16進表示する事です。
対象となるデータは、必ず32bitによるlong型になっています。 これ以外の型は対象にしていません。
OLE内の関数(メソッド)は、Blobが何らかのデータを指すポインタで渡されると決めつけて作成されて
います。
使いたい関数は、
Function SetD(Address As Long,DWordPointer As Long,Size As Long) As Long
です。
これは、Addressの開始位置から、Size分のデータを表示する事を意味し、DWordPointer はBlobデータ
の内容がlong型である時の変数名です。
上記に対する利用方法がわからないのです。
●せめて関数を使えれば、使えないOLEであるか否かを判別できるのですが、良い方法はないものでしょうか?
尚、Blob変数を ole_blobとして、
ole_1.SetD(0,ole_blob,1024) や ole_1.SetD(00,ole_blob,1024)
としましたが、関数そのものさえ認識してもらえません。
ConnectToObjectも試してみましたが、これは関係なさそうでした。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 2.3
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.