PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
1897 | 98/06/17 10:01:31 | RE:RE:PowerBuilder導入時の留意点(2) By hashi-bu |
1823 | 98/06/12 11:37:49 | RE:PowerBuilder導入時の留意点(2) By M.M |
1821 | 98/06/12 11:36:53 | RE:PowerBuilder導入時の留意点(1) By M.M |
1820 | 98/06/12 11:34:35 | RE:PB6: PowerBuilder導入時の留意点は? By Number12 |
1813 | 98/06/11 23:37:18 | PB6: PowerBuilder導入時の留意点は? By hashi-bu |
カテゴリ:旧電子会議室
日付:1998年06月12日 11:36 発信者:M.M
題名:RE:PowerBuilder導入時の留意点(1)
「hashi-bu」さん、こん○○は。
>しかし、このプロジェクトはお客様との共同開発でもあり、かつお客様も我社もVBと
>C言語での開発しか経験がなく、細かな注文が多いお客様ですので、内心は非常に不安です。
>VBやC言語での開発をやめて、開発ツールをPBに統一する場合に注意すべきこと、
>特にSEとして今後詳細設計を進めていく際に考慮すべきことなどについて教えて下さい。
わかる範囲でコメントします。また、過去にも類似の発言/コメントがありますので、
ちょっと大変ですが、既存の発言を調べてみるといろいろな情報が入手できると思います。
>1、画面設計をする際に考慮すべきことは?、また細かな点での制約条件はありますか?
PBの特性として、作成したアプリケーションが開発マシンのディスプレイ設定に依存してしまいます。
開発マシンと実行マシンのディスプレイ設定を合わせた方が、後の苦労が減ります。
[例]開発マシン(1024x768,小さなフォント)の場合、実行マシンも(1024x768,小さなフォント)にした方が良い。
>2、帳票設計をする際に考慮すべきことは?、また細かな点での制約条件はありますか?
PBのデータウィンドウは、他の帳票ツールと比べても遜色の無い機能を持っていると思いますが、
元がUSで開発されたソフトなので、一部日本固有の要求に合わないこともあります。
[例]
・改行ピッチや文字ピッチの制御は不可。
・連帳印刷で大量の印刷を行った際、縦方向に印字ズレが発生し、改ページ位置がズレることがある。
・単独でバーコードの印刷はできない。バーコードフォントやバーコード印刷OCX等を組み合わせる。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.