PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
6125 99/04/22 12:54:06 RE(4):PB6: 構造体のカラムに、オブジェクト型を指定した場合の動作について By ふくちゃん
6123 99/04/22 12:17:28 RE(3):PB6: 構造体のカラムに、オブジェクト型を指定した場合の動作について By てとらぽっと
6121 99/04/22 12:04:04 RE(2):PB6: 構造体のカラムに、オブジェクト型を指定した場合の動作について By てとらぽっと
6117 99/04/22 11:07:45 RE(1):PB6: 構造体のカラムに、オブジェクト型を指定した場合の動作について By ふくちゃん
6115 99/04/22 10:55:18 PB6: 構造体のカラムに、オブジェクト型を指定した場合の動作について By まこと

カテゴリ:継承関係
日付:1999年04月22日 11:07 発信者:ふくちゃん
題名:RE(1):PB6: 構造体のカラムに、オブジェクト型を指定した場合の動作について

まことさん、こんにちは。

>>>構造体の中にdatawindowは設定できませんよね?
>>
>>構造体は、宣言できるどんなデータ型でもメンバにできますよ。

>というコメントを、ココでいただいています。
>datawindowやwindow,scrollbar,pictureといったものも型に指定できるようですね。

>例えばdatawindowを型に指定した場合、どのような動きをするのでしょうか?

>datawindow型という事は、複数のdatawindowを異なる行に格納できる・・
>これは、「どのウインドウにおけるどのDW」を認識して格納するのでしょうか?
># w名.dwコントロール名 という指定が不要になる?
>また、その場合
> ・データも参照できるのでしょうか?
私の思い違いかもしれませんがデータウインドウを構造体にもてるのではなく
データウインドウコントロールのあくまで名称を構造体に持ちその名称を使いまわせるという
事だと認識しています。
例えばあんまり良い使い方であるとは思わない例を出すと、どこかのクリックイベントなどで
他のチャイルドを開く際にメインからデータウインドウの名称を構造体内に格納し渡す事ができ、
その構造体で渡された名称を使いGetitemしてみたりそれこそUpdateしたりという認識なのですが
間違っていましたらすいません。


付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 2.3
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.