PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 3924 | 98/11/11 11:55:24 | RE(7):うまくいきました!! By にしやん | 
| 3922 | 98/11/11 11:05:23 | RE(6):うまくいきました!! By TOHA | 
| 3919 | 98/11/11 10:15:38 | RE(5):PB5.0.03: システムリソース取得の方法を教えて下さい。 By kin | 
| 3916 | 98/11/10 20:05:54 | RE(4):PB5.0.03: システムリソース取得の方法を教えて下さい。 By にしやん | 
| 3913 | 98/11/10 17:25:04 | RE(3):PB5.0.03: システムリソース取得の方法を教えて下さい。 By kin | 
| 3912 | 98/11/10 15:52:08 | RE(2):PB5.0.03: システムリソース取得の方法を教えて下さい。 By TOHA | 
| 3911 | 98/11/10 14:05:01 | RE(1):PB5.0.03: システムリソース取得の方法を教えて下さい。 By kin | 
| 3906 | 98/11/10 11:30:57 | PB5.0.03: システムリソース取得の方法を教えて下さい。 By TOHA | 
カテゴリ:スクリプトの記述
日付:1998年11月10日 14:05 発信者:kin
題名:RE(1):PB5.0.03: システムリソース取得の方法を教えて下さい。
  TOHAさん、こんにちは。kinと申します。
>上の値は、APIのGlobalMemoryStatus等で取得できるメモリ情報から
>計算できるのでしょうか?
いけそうですね。やったことないので無責任モードですが・・・
構造体の定義
struct gstr_mamorystatus
 unsigndlong dwLength     //MEMORYSTATUS構造体のサイズ
 unsigndlong dwMemoryLoad   //メモリの使用パーセンテージ
 unsigndlong dwTotalPhys    //物理メモリのバイトサイズ
 unsigndlong dwAvailPhys    //未使用物理メモリのバイトサイズ
 unsigndlong dwTotalPageFile  //ページングファイルのバイトサイズ
 unsigndlong dwAvailPageFile  //未使用ページングファイルのバイトサイズ
 unsigndlong dwTotalVirtual  //ユーザアドレス空間のバイトサイズ
 unsigndlong dwAvailVirtual  //ユーザアドレス空間のバイトサイズ
関数定義
SUBROUTINE GlobalMemoryStatus(gstr_mamorystatus str1) &
	                       library \"kernel32.dll\"
スクリプト
long ll_akimem
gstr_mamorystatus lstr_memsts
lstr_memsts.dwLength = 32  //MEMORYSTATUS構造体のサイズなので32Byteだと思います。
GlobalMemoryStatus(lstr_memsts)
ll_akimem = lstr_memsts.dwAvailPhys
こんな感じで行くかもしれません。嘘だったらごめんなさい。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS Oracle SQL*Net 2.3
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




