PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 2804 | 98/08/18 17:31:30 | RE:RE:RE:RE:RE:PB5.0.03: コンパイルすると動作が違ってくるのですが…。 By M.M | 
| 2799 | 98/08/18 14:19:30 | RE:RE:RE:RE:PB5.0.03: コンパイルすると動作が違ってくるのですが…。 By masaru | 
| 2796 | 98/08/18 12:52:14 | RE:RE:RE:PB5.0.03: コンパイルすると動作が違ってくるのですが…。 By M.M | 
| 2794 | 98/08/18 10:25:15 | RE:RE:PB5.0.03: コンパイルすると動作が違ってくるのですが…。 By masaru | 
| 2718 | 98/08/11 20:07:34 | RE:PB5.0.03: コンパイルすると動作が違ってくるのですが…。 By M.M | 
| 2700 | 98/08/11 15:53:50 | PB5.0.03: コンパイルすると動作が違ってくるのですが…。 By masaru | 
カテゴリ:旧電子会議室
日付:1998年08月18日 10:25 発信者:masaru
題名:RE:RE:PB5.0.03: コンパイルすると動作が違ってくるのですが…。
  M.Mさん ありがとうございます。
1の操作をやってみたのですが、状況は変らずでした。
2について質問なのですが、作成したアプリケーションが動作する
PB上でコンパイルすれば、2の問題は解決ということですか?
一部他のバージョンのPBで作成したライブラリを
別のバージョンのPBでコンパイルすれば動作以上を起こすケースがある
ということでしょうか?
よろしくお願いします。
>1)PBのライブラリ(pbl)の編集を繰り返していると、ファイルにゴミが溜まって
>  きて、これが誤動作(改修したはずの個所が、改修前の動作になっている等)
>  の原因になることがある。
>  ↓
>  ライブラリの最適化を実行してから、すべてのオブジェクトを再生成すると
>  直る。
>
>2)PBのバージョン不整合が原因で、動作異常を起こすケース。
>  例えば、開発環境とテスト環境のマシンが別々の場合、開発環境のPBバージョン
>  とテスト環境のPBバージョンが合ってないと、開発環境で動作OKでも、テスト
>  環境で動作NGという結果になる。
>
>#ハズしてたらすみません。
>
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




