PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
15046 | 01/04/12 14:27:37 | RE(5):PB6.5: データ表示について By aki |
15041 | 01/04/12 13:36:12 | RE(4):PB6.5: データ表示について By Taka |
15037 | 01/04/12 12:06:05 | RE(3):PB6.5: データ表示について By DH |
15025 | 01/04/11 17:07:16 | RE(2):PB6.5: データ表示について By aki |
15022 | 01/04/11 16:22:14 | RE(1):PB6.5: データ表示について By たこ |
15016 | 01/04/11 12:06:43 | PB6.5: データ表示について By DH |
カテゴリ:データウィンドウ
日付:2001年04月12日 14:27 発信者:aki
題名:RE(5):PB6.5: データ表示について
Takaさん、こんにちは。
>自分が抱えている問題を切り分け、ポイントを絞って上手に表現することを覚えてください。
今週からしばらくぶりにこの会議室に舞い戻ってきたのですが、TakaさんやM.Mさんが
いらっしゃって、心強く思っています。
で、本題です。DHさん、こんにちは。
Takaさんのおっしゃられるとおり、いろいろな方法が考えられると思いますが、
今回の仕様としては、
「Tabに対してスクリプトから動的にTabpageを生成していく」
ということですので、自分が使う方法としては2か3ですね。
>方法2:
>タブページ内のDW1から親ウィンドウを動的に探索し、その直下のコントロール(DW2)を参照する。
生成するTabpageのベースがdatawindowの標準単体であれば、個人的にはこちらが好きです。
>方法3:
>タブページ内のDW1から、タブページのユーザイベントを起動(通知)するように作っておく。
>(この時点ではスクリプトは空で良い)
>最終的に合体させた側で、そのイベント起動時のスクリプトを記述する。
DHさんがやられたベースとして生成したTabpageにdatawindowを配置している場合は、
こちらの方法が良いような気がします。
>また、「インスタンスへの参照」および「その実体を代入するオブジェクト型の変数」の概念や扱いかたを
>しっかりと理解していなければなりません。
Takaさんのおっしゃられるとおり、この二つの概念を押さえとかないとちんぷんかんぷんに
なる恐れがあります。
基礎概念(理論)は、文字の世界だけでは、伝えにくいのが現実です。
オンラインブックを読破(内容はもちろん理解)するか、トレーニング講習会に参加するのも
良いかも知れません。
方法2の場合、下記の処理を理解できないとダメだと思います。
(ちなみにウインドウのOPENイベントで実行してます)
FOR i_cnt = 1 TO UpperBound(control[])
ob_class = control[i_cnt].typeof()
if datawindow! = ob_class then
dw_object = control[i_cnt]
dw_object.SetRowFocusIndicator(Hand!)
end if
NEXT
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS Sybase SQL Anywhere Client
Browser InternetExplorer5.X
Server SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS Sybase SQL Anywhere Server
WebServer Apache
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.