PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
13148 00/09/07 15:55:32 RE(10):PB6.5: データウィンドウのSQLについて By エイ
13145 00/09/07 13:47:20 RE(9):PB6.5: データウィンドウのSQLについて(資源ごみ) By M.M
13144 00/09/07 12:10:04 RE(8):PB6.5: データウィンドウのSQLについて(ごみレス) By おさむ
13143 00/09/07 11:57:56 RE(7):PB6.5: データウィンドウのSQLについて(ごみレス) By Hanafusa
13131 00/09/06 23:26:06 RE(6):PB6.5: データウィンドウのSQLについて(ごみレス) By あすかちゃんの父
13129 00/09/06 19:51:18 RE(5):PB6.5: データウィンドウのSQLについて(ごみレス) By Hanafusa
13120 00/09/06 13:04:12 RE(4):PB6.5: データウィンドウのSQLについて(ごみレス) By M.M
13117 00/09/06 12:34:05 RE(3):PB6.5: データウィンドウのSQLについて By リエッチ
13086 00/09/05 13:29:53 RE(2):PB6.5: データウィンドウのSQLについて By エイ
13085 00/09/05 12:40:23 RE(1):PB6.5: データウィンドウのSQLについて By リエッチ
13083 00/09/05 11:08:46 PB6.5: データウィンドウのSQLについて By エイ

カテゴリ:データウィンドウ
日付:2000年09月07日 15:55 発信者:エイ
題名:RE(10):PB6.5: データウィンドウのSQLについて

リエッチさん、こんにちは。

>簡単に説明します。decode関数は単一の値を判定する事しかできません。ですから
>DECODE(LENGTH(\'項目\'),1,\'000\',2,\'000\',0,\'000\',\'項目\')))

>という風に判定するしかないのですが、SIGN関数はまた違った使い方をします
>SIGN関数とはパラメータとして送った数値に対して特定の値を返します。

>SIGN(正数)---  1
>SIGN(負数)--- -1
>SIGN(ゼロ)---  0

>これを利用して値の大小を判定します

>DECODE(SIGN(LENGTH(\'項目\') - 2),0,\'000\',1,\'項目\',-1,\'000\')

リエッチさん、どうもありがとうございました。

付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.