PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
12126 | 00/07/06 19:50:30 | RE(3):PB6.5: 親オブジェクトの変更について質問 By MIYAHARA |
12113 | 00/07/06 11:58:55 | RE(2):PB6.5: 親オブジェクトの変更について質問 By てとらぽっと |
12112 | 00/07/06 11:40:40 | RE(1):PB6.5: 親オブジェクトの変更について質問 By こてちゅ |
12111 | 00/07/06 11:25:41 | PB6.5: 親オブジェクトの変更について質問 By MIYAHARA |
カテゴリ:継承関係
日付:2000年07月06日 11:40 発信者:こてちゅ
題名:RE(1):PB6.5: 親オブジェクトの変更について質問
MIYAHARAさん、こんにちは。
(略)
>結果は、uo_Bの編集画面のヘッダー部分が「uo_A\'から継承したuo_B」
>のように表示されており、一見うまくいったっぽいんですが、
>自信が持てません。このような方法でよろしかったのでしょうか?
>それとも他にもっとスマートな方法があるのでしょうか?
>
この方法でいいと思いますよ。
あとは、テストでなにも出なければ問題はないんではないでしょうか?
ちょっと無責任モードですが。
>あと、スクリプトの最後の一行の
>global uo_B uo_B
>は何をしているのでしょうか?
>まさかglobalなuo_B型のuo_Bオブジェクトを作成? (^^;
これは、オブジェクトを作成というより、uo_B型の変数を宣言しているに過ぎません。
NVOのユーザオブジェクトを作ったとき、
それを使用するとき、変数宣言します。んでもって、CREATします。
この部分の処理を内部的にやっているのですが、エクスポートするとこのように
目に見える形で出てくるわけです。
って、こんな説明でわかるかな?たぶん、内容はあってるはずですが。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.