PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 11660 | 00/06/09 10:54:25 | RE(6):PB7.0: 埋め込みSQLとデータストアについて By PikaPikaChu | 
| 11654 | 00/06/08 21:46:44 | RE(5):PB7.0: 埋め込みSQLとデータストアについて By てとらぽっと | 
| 11650 | 00/06/08 19:14:02 | RE(4):PB7.0: 埋め込みSQLとデータストアについて By PikaPikaChu | 
| 11646 | 00/06/08 15:14:32 | RE(3):PB7.0: 埋め込みSQLとデータストアについて By てとらぽっと | 
| 11617 | 00/06/07 11:10:33 | RE(2):PB7.0: 埋め込みSQLとデータストアについて By PikaPikaChu | 
| 11573 | 00/06/05 18:14:24 | RE(1):PB7.0: 埋め込みSQLとデータストアについて By てとらぽっと | 
| 11561 | 00/06/05 16:08:10 | PB7.0: 埋め込みSQLとデータストアについて By PikaPikaChu | 
カテゴリ:データウィンドウ
日付:2000年06月08日 15:14 発信者:てとらぽっと
題名:RE(3):PB7.0: 埋め込みSQLとデータストアについて
  PikaPikaChuさん、こんにちは。
>この件なのですが、スクリプトを以下のように記述していて、デバッガで動きを見ていたら、
>ファンクションの中にはいっていかないですぐにSetPointerに抜けてしまうのです。
>(これは、コマンドボタンのクリックイベントの中の記述の一部です)
>記述でおかしいところ、ありますか?(何分初心者なもので、すみません!!)
>
>		IF Not wf_update_master() then
>			MessageBox(\"警告!\", \"在庫マスタ更新中にエラーが発生しました!\",      
>               StopSign!,OK!)
>			//フォーカスを閉じるボタンへセット	
>			pb_f11.SetFocus()
>			Return
>		End IF
>		
>		//ポインタを元に戻す
>		SetPointer(oldpointer)
>		//フォーカスを閉じるボタンへセット	
>		pb_f11.SetFocus()
いえ、なにも問題ないと思いますが、
ファンクションの中に入っていかないというのがちょっと考えられないような…
失礼な確認かもしれませんが、
デバッガでは【ステップイン】で確認されてますよね?
(ステップオーバーを使うと関数を1ステップとして実行してしまうので。)
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




