PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 11792 | 00/06/16 13:42:55 | RE(4):PB5.0.04を使い続けたら。 By TR-707 | 
| 11674 | 00/06/09 14:29:05 | RE(3):PB5.0.04を使い続けたら。 By まこと | 
| 10962 | 00/04/07 10:35:40 | RE(2):PB5.0.04を使い続けたら。 By momona | 
| 10960 | 00/04/06 23:55:00 | RE(1):PB5.0.04を使い続けたら。 By M.M | 
| 10949 | 00/04/06 15:42:52 | PB5.0.04を使い続けたら。 By momona | 
カテゴリ:その他
日付:2000年04月07日 10:35 発信者:momona
題名:RE(2):PB5.0.04を使い続けたら。
  M.Mさん、こんにちは。
コメント有難うございます。
 >
 >賢明な判断だと思います。PB7.0.02の様子をみてからでも
 >遅くは無いと思いますよ。
 >
少し残念な気もしますが
(不安はいっぱいですが新しいのを使ってみたい気もする。
 実は、7.0を使ってもみたいので、5.0.04なら困るというのが知りたかったのです。)、
まわりの雰囲気もそうなりつつありますので、もう少し考えてみようかと思います。
 >ただ、PowerSpaceではいつでもどのバージョンの質問でもOKですから、ご安心を。
そうでした。発言はしたことなかったのですが
過去にも3.0bから5.0.04にバージョンUPしたときに
大変お世話になりました。
 >これは抜け道があります。クライアントのミドルウェアにSQL*Net2.3を使用すれば、
 >とりあえずOracleサーバ 8.0.4と8.0.5の接続はOKです。
 >8.1.5については、私の方で経験がないので、この場では返答できません。 
 >Oracle社では、Oracle8.1.5+SQL*Net2.3の接続をサポートしているので
 >しょうか。
ORACLE8にするのは2?3年後の予定なので
一度じっくり調べて検討してみます。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




