PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 11792 | 00/06/16 13:42:55 | RE(4):PB5.0.04を使い続けたら。 By TR-707 | 
| 11674 | 00/06/09 14:29:05 | RE(3):PB5.0.04を使い続けたら。 By まこと | 
| 10962 | 00/04/07 10:35:40 | RE(2):PB5.0.04を使い続けたら。 By momona | 
| 10960 | 00/04/06 23:55:00 | RE(1):PB5.0.04を使い続けたら。 By M.M | 
| 10949 | 00/04/06 15:42:52 | PB5.0.04を使い続けたら。 By momona | 
カテゴリ:その他
日付:2000年04月06日 15:42 発信者:momona
題名:PB5.0.04を使い続けたら。
  PB5.0.04を使い続けたら「こんな弊害が考えられる」ということがあれば教えて下さい。
今、PB5.0.04で作成したシステムがあるのですが
PB7.0(or6.5)にバージョンUP(移行)しようか迷ってます。
いろいろな発言をみさせてもらってると
まだ7.0にするのは早いのかなと思ったりもしますし、
システム的にも新規機能の追加や変更は多く発生しない見込みなので
5.0.04のままでも良いかとも思うのですが、
将来的に5.0.04のままだと
 ・テクニカルサポートについての問題
    バージョンUP時に5.0.04機能に関する技術的サポートが受けられない
 ・WINDOWS2000についての問題
    Windows 2000上での動作確認がされていない
 ・Oracle8のサポートの問題
    ORACLE8 Version 8.0.3、8.0.4、8.0.5、8.1.5の対応がされていない 
などが出てきて困るかなと思って迷っています。
これ以外に「こんな問題もあるよ。」とか、「こんな考え方もあるよ。」
というのがあれば教えて下さい。
***システム構成*********
 (クライアント側)
  WINDOWS95   
  PB5.0.04
  ODBC2.00.0302
  SQL*NET2.1.4.1.4
 (サーバー側)
  SQL*NET2.3.4.00
  ORACLE7.3.4.3.0
***********************
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




