PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 10522 | 00/02/28 13:03:54 | RE(9):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By serio | 
| 10462 | 00/02/25 01:12:41 | RE(8):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By イド&MILI | 
| 10444 | 00/02/24 13:10:31 | RE(7):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By Qtaro | 
| 10443 | 00/02/24 12:16:59 | RE(6):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By M.M | 
| 10442 | 00/02/24 11:53:14 | RE(5):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By たこ | 
| 10441 | 00/02/24 11:25:58 | RE(4):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By serio | 
| 10439 | 00/02/23 22:44:22 | RE(3):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By M.M | 
| 10437 | 00/02/23 19:53:44 | RE(2):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By Taka | 
| 10435 | 00/02/23 18:25:26 | RE(1):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By M.M | 
| 10433 | 00/02/23 17:34:55 | PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!! By serio | 
カテゴリ:スクリプトの記述
日付:2000年02月24日 11:53 発信者:たこ
題名:RE(5):PB7.0: スケジュール表示のような画面をつくりたい!!
  serioさん、こんにちは。
初めから効率の良い方法で実現しようとするから行き詰まるのであり、
取り敢えず思いつく方法で実験くんするのが肝要かと思います。
その方がスキルアップに繋がりますし....。
例えば、検索は DataStore で行ってその内容を外部データで作成した
DataWindow へ展開するとか....。
>Takaさん、こんにちは。
>M.Mさん、こんにちは。
>
>ご返答ありがとうございました。
>しかし、PBDSの【擬似チャート】を作成しましたが、1回の画面表示できるのが、5時間から6時間程です。
>(時間表示は5分毎、表示文字の大きさは12ポイント、一行表示で文字(漢字)と色を表示するからです)
>また、なるべくPB使用でデータウィンドウを使って作成してほしいとの要望がありました。
>
>テーブル構造は、以下のようになっています。
>NO | 部屋区分| 部屋名 |開始時間 |終了時間
>??????????????????????
>1  |000001  |松竹梅  |9:00     |10:15
>2  |000001  |松竹梅  |13:00    |14:45
>3  |000001  |松竹梅  |16:00    |18:30
>最大に1日に部屋毎の利用回数は決まっていませんし、利用時間もバラバラになります。
>
>1つのデータを1カラムとして配置しようと思ったのですが、最大いくつまでカラムを用意すればよいか
>決まっていないので、無理でした。
>
>うまく伝えることができませんが、どうぞよろしくお願いします。
>
>
>
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




