PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
833 | 98/03/12 17:54:42 | RE(6):<PRE>を付けているのは何故?! By manabu |
818 | 98/03/12 08:49:33 | RE(5):データの型を利用した処理の記述方法 By まこと |
808 | 98/03/11 12:26:17 | RE(4):データの型を利用した処理の記述方法 By manabu |
782 | 98/03/09 18:46:03 | RE(3):データの型を利用した処理の記述方法 By まこと |
774 | 98/03/08 23:41:08 | RE(2):データの型を利用した処理の記述方法 By manabu |
769 | 98/03/06 21:35:53 | RE(1):データの型を利用した処理の記述方法 By あすかちゃんの父 |
768 | 98/03/06 21:35:45 | データの型を利用した処理の記述方法 By まこと |
カテゴリ:旧電子会議室
日付:1998年03月12日 08:49 発信者:まこと
題名:RE(5):データの型を利用した処理の記述方法
>まことさんが記述したスクリプトで、
>GetItemDate()関数がコールされたときのカラムの型が、
>実は「DateTime型」だったなんてことはありませんか?
その通りです!(^^;) まったく別物なんですね。
>DateTime型のカラムにGetItemDate()を使用すると
>確かにアプリケーションエラーになります。
>
>
DateTime型のカラム -> GetItemDateTime()
>Date型のカラム -> GetItemDate()
が正解です。
(話は違いますが、
>を付けているのは何故なんでしょう?)
>
>もし、この推察が正しければ、私が以前示した例にしたがって、
>「Date型」と「DateTime型」の判別を正しく行ってみてください。
うまくいきました。
おかげで、とDateTime型のカラム名/データを元に、Filterする一覧
を作成する事ができました。
ありがとうございます。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.