PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
7547 | 99/08/10 18:06:42 | RE(5):PB6.5: Shift + Tabの記述 サンプルソース(3) ありがとうございます。 By sei |
7536 | 99/08/10 12:10:46 | RE(4):PB6.5: Shift + Tabの記述 サンプルソース(3) By M.M |
7535 | 99/08/10 12:09:37 | RE(3):PB6.5: Shift + Tabの記述 サンプルソース(2) By M.M |
7534 | 99/08/10 12:06:31 | RE(2):PB6.5: Shift + Tabの記述 サンプルソース(1) By M.M |
7515 | 99/08/09 13:14:24 | RE(1):PB6.5: Shift + Tabの記述 By M.M |
7512 | 99/08/09 12:41:58 | PB6.5: Shift + Tabの記述 By sei |
カテゴリ:スクリプトの記述
日付:1999年08月10日 12:06 発信者:M.M
題名:RE(2):PB6.5: Shift + Tabの記述 サンプルソース(1)
自己レスです。
>仕方ないので、ウィンドウのコントロール配列とSetFocus関数を組み合わせて、
>バックタブの動作を実行するロジックを記述しています。
以下がそのサンプルです。PB5.xで作成していますが、たぶんそのまま動くと思います。
//WindowのKeyイベントに記述
//Enterキーで次のコントロールに、Escキーで前のコントロールに移動
If (key=keyEnter!) or (key=keyEscape!) Then
//引数に指定されたウィンドウのコントロール配列数(最大値)を取得
cmax = UpperBound(this.control)
cmax = cmax
//現在フォーカスのあるコントロールのタブ値を取得
currentControl = GetFocus( )
currentWindowObject = currentControl
currentControlTaborder= currentWindowObject.taborder
//タブ値の最大値、最小値、現在のコントロールの前のタブ値、次のタブ値を取得
minControlNumber = 0
maxControlNumber = 0
prevControlNumber = 0
nextControlNumber = 0
minControlTaborder= 32767 /* Int型の最大値 */
maxControlTaborder= 0
prevControlTaborder= maxControlTaborder
nextControlTaborder= minControlTaborder
<続く>
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser Netscape4.X
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.