PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
6873 | 99/06/22 15:41:55 | RE(4):PB6.5: グリッド形式でグループ行を選択させたことがあります。 By Tsuboi |
6705 | 99/06/11 11:34:23 | RE(3):「Mika★」さん・「リエッチ」さん ありがとう。 By numanuma |
6701 | 99/06/10 18:17:10 | RE(2):PB6.5: グリッド形式でグループ行を選択したい。 By リエッチ |
6700 | 99/06/10 18:12:30 | RE(1):PB6.5: グリッド形式でグループ行を選択したい。 By Mika★ |
6696 | 99/06/10 16:59:21 | PB6.5: グリッド形式でグループ行を選択したい。 By numanuma |
カテゴリ:データウィンドウ
日付:1999年06月10日 18:12 発信者:Mika★
題名:RE(1):PB6.5: グリッド形式でグループ行を選択したい。
numanumaさん、こんばんは。
えっと、うまく伝わるかわかりませんが
小計用の計算カラムは、グループトレーラかどこかに配置されているのかと思いますが
内部的には、それぞれの行が必ず、自分が属するグループの小計の値を保持している
と考えていいようです。
試しに
dw_1.GetItemNumber(X, \"小計用の計算カラム名\") // X は、存在する行数の範囲ならいくつでも可。
などとすると、その行が属するグループの小計の値が取得できるはずです。
なので、行選択(小計部は除く)してRowsCopyなどをすれば
コピー先も同様に設計されたデータウィンドウであるならば
小計も自動的に計算されてきちんと表示されると思うのですが、どうでしょうか?
(あ、コピー直後にソート&GroupCalc()をした方がいいですね。)
小計部を、実際に選択状態にすることは、できないんじゃないかと思いますが
選択されているように見せることだけなら、背景色を変える、とかでなんとかなるかもしれません。
ヘッダ・サマリー・フッタ・グループトレーラー 等のエリアは
「行」とは違うものだと、わたしは認識していますから
選択できないのは、ごく自然でなんの疑問も持っていないもので・・・。(^-^ゞ
#またまたはずしていたら、すみません。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows98
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.