PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
6603 99/06/04 18:09:30 RE(2):PB6.5: プロジェクトペインタでjavaproxyを選択した事のある人っています? By まこと
6599 99/06/04 10:44:47 RE(1):PB6.5: プロジェクトペインタでjavaproxyを選択した事のある人っています? By Potato
6586 99/06/03 02:40:18 PB6.5: プロジェクトペインタでjavaproxyを選択した事のある人っています? By まこと

カテゴリ:インターネットアプリケーションの構築
日付:1999年06月04日 10:44 発信者:Potato
題名:RE(1):PB6.5: プロジェクトペインタでjavaproxyを選択した事のある人っています?

まことさん、こんにちは。

>こんにちは

>PB6.5のプロジェクトペインタでは、javaproxyが生成できるようになりました。
>・・・が、これはどこまで使えるものなのでしょうか?
>使った事のある人はいますか? 体験談を聞かせて下さい。

>DB接続とかは反映されるのでしょうか?

>生成されたjavaファイルを、そのまま利用すれば作成していたソフトと同じ処理を
>行ってくれるようになるのでしょうか?

>ヘルプには、javabeanプロキシを選択とありますが、実際はjavaプロキシを選択する
>事になります。 どんなものが生成されるのでしょうか?

>javaをはきださせる事を目的としてPowerBuilderを使う場合の注意点というか、どの
>ような感じでアプリを作っておけば良いのでしょうか?

>Enterprise JavaBeansを作る際、PowerBuilderで生成したjavaをJbuilder(borland社)
>で読み込んで利用するといった利用は可能でしょうか?

>JDKの版数は1.1との事ですが、時とともに古いものになっていきます。
>新しい版数での利用が不可能なものが生成されるのでしょうか?

>javaを生成する事を目的としたPBLファイルのサンプルは存在していますか?
>しっていましたら、教えて下さい。


実際に使ったことはありませんが、私は以下のように解釈しています。

Javaプロキシとは、その名前のとおり、プロキシであり、
PBの分散アプリケーション サーバとのインタフェースです。
つまり、Javaアプレット/アプリケーションは別のツール(PowerJなど)
を使い自分でコーディングし、そのコーディングの中で、
PBの分散アプリケーション サーバ側の非表示のユーザ オブジェクト関数
を呼び出すことができるというものです。

ですから、自分でJavaのコーディングができ、かつ、PBの分散アプリケー
ションを作るような人が使うものですね。

付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 2.3
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.