PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 4574 | 99/01/13 12:41:39 | RE(2):PB6: SQL ANYWHERE ODBCドライバーのみのインストール By まこと | 
| 4563 | 99/01/13 10:15:37 | RE(1):PB6: SQL ANYWHERE ODBCドライバーのみのインストール By てとらぽっと | 
| 4560 | 99/01/12 17:57:49 | PB6: SQL ANYWHERE ODBCドライバーのみのインストール By まこと | 
カテゴリ:データベース
日付:1999年01月12日 17:57 発信者:まこと
題名:PB6: SQL ANYWHERE ODBCドライバーのみのインストール
  電子会議室に、同じタイトルのものがありますが、わからないので質問します。
以前
   PBには、SQL Anywhereのスタンドアロンのランタイム版が添付されている
   ので、これを使うのはどうでしょうか?
   インストーラはInstall Builderで作る必要がありますが、スタンドアロン
   ・エンジンとODBCドライバのみのインストールディスクを作る事が出来ます。
というコメントがあった訳ですが、対象となるのはinstallbuilder.ini に記述
してある下記のコンポーネント名
”PBのDLL\",\"ODBC接続ドライバ(32ビット)\",\"Sybase SQL Anyware(32ビット)\"
,\"Sybase SQL Anyware\"
に記述してある全てのdllやexe を、各clientにインストールしなければ、Anyware
に対してODBC接続できないのでしょうか?
ちなみに、Oracleの再構築中における代替サーバとして、端末はPBの開発用端末、
DBPB6添付のSQL Anyware5.0、接続はODBC  としても大丈夫でしょうか? 
OSはNT4.0で、DBファイルは共有文書用のサーバへ格納します。
ネイチィブ接続に関しては、既にSQL*Netが各個人端末に入っており、新たにAnyware
用プロトコルアダプタを買う予定はありません。
( 1カラム1400byte以上のカラムが複数あるテーブルが存在する為、Accessは使えな
 いと考えています。)
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 2.3
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




