PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
325 98/11/06 16:53:23 RE:RE:RE:ファイル操作のAPIなら By てとらぽっと
315 98/11/05 18:25:49 RE:RE:ファイル操作のAPIなら By あすかちゃんの父
313 98/11/05 17:54:30 RE:ファイル操作のAPIなら By てとらぽっと
312 98/11/05 17:50:52 RE:RE:RE:マクロって遅いんじゃ? By てとらぽっと
311 98/11/05 17:16:26 RE:RE:マクロって遅いんじゃ? By まこと
310 98/11/05 17:04:02 RE:File I/Oは遅いです By まこと
309 98/11/05 16:48:00 RE:RE:RE:RE:RE:RE:File I/Oは遅いです By まこと
307 98/11/05 15:15:42 RE:RE:RE:RE:RE:File I/Oは遅いです By OGR
306 98/11/05 15:08:07 RE:RE:RE:RE:RE:File I/Oは遅いです By あすかちゃんの父
305 98/11/05 14:27:11 RE:マクロって遅いんじゃ? By てとらぽっと
303 98/11/05 13:31:45 RE:RE:RE:RE:File I/Oは遅いです By まこと
302 98/11/05 13:24:58 RE:RE:RE:RE:File I/Oは遅いです By kin
299 98/11/05 11:43:52 RE:RE:RE:File I/Oは遅いです By あすかちゃんの父
297 98/11/05 11:02:53 RE:RE:File I/Oは遅いです By こてちゅ
295 98/11/05 10:49:11 RE:File I/Oは遅いです By kin
293 98/11/04 21:23:21 File I/Oは遅いです By あすかちゃんの父

カテゴリ:その他
日付:1998年11月05日 18:25 発信者:あすかちゃんの父
題名:RE:RE:ファイル操作のAPIなら

みなさん、こんばんは。

>>>て、そこでファイルを読みこむようにしました。DWのInportFile関
>>>数は拡張子.txtでないと読んでくれないので、一旦テンポラリの
>>>**.txtファイルへコピーして読込みます。
>>
>>これって多分APIを使ってコピーするんだと思いますけど・・
>>勉強不足で、理解できてないです。^^;
>>どのように書くのでしょうか?

>こんな時こそ <kinさん作>ファイル操作関数の出番ですよ! (^^)v
>テンポラリディレクトリを調べたり、ファイルをコピーしたりできます。


>...あー、でもファイルの削除関数ってないんでしたっけ?
>きっとkinさんからプレスがあるでしょう。(笑)
>間違いなく姑息装置が作動することと思われます。(爆)
ターゲットファイルの拡張子が.txtでなかったので、temp.txtという
ファイル名でコピーしてから、ImportFileしてます。
ファイル操作のAPIについては、てとらぽっとさんのresの通りです。
(kinさんの姑息装置は最近フルパワーで運転してますね^_^;;;;)
あ、ファイル削除の関数は、PowerScriptにもあります(FileDelete
関数)。

Tab区切りのテキストを作るために、Excelを使うのはちょっと賛成で
きませんね? ExcelのF-I/Oその他のオーバヘッドの問題、VBAは決し
て速くないし、マクロファイルの配布の問題etc が理由です。
ODBCでテキストファイルを読込むのもいいのですが、固定長カラムに
対応していない、ターゲットファイルの切替が面倒、ドライバーと
データソースの配布の問題etc で私は使ってないです。

スクリプトでCSV、スペース区切り、カンマ区切りのファイルを分解
しても、そこそこの速度は確保できると思います。それとスクリプト
で作る時に、行の分解とか汎用的に流用できるロジックは、ユーザ
オブジェクト関数にするといいですよ。で、それをPB User\'s MLに
投稿してください。 ^_^;;
(あわわ、こんなとこでも姑息装置全開だ)

付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.