PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
19353 03/04/22 11:36:05 RE(5):PB7.0: データウィンドウのラジオボタンについて By ZONE
19346 03/04/21 17:24:36 RE(4):PB7.0: データウィンドウのラジオボタンについて By Taka
19340 03/04/21 12:56:38 RE(3):PB7.0: データウィンドウのラジオボタンについて By ZONE
19328 03/04/17 17:06:35 RE(2):PB7.0: データウィンドウのラジオボタンについて By roldman
19272 03/04/10 13:02:44 RE(1):PB7.0: データウィンドウのラジオボタンについて By ZONE
19243 03/04/07 19:54:45 PB7.0: データウィンドウのラジオボタンについて By roldman

カテゴリ:PowerBuilderの開発環境
日付:2003年04月07日 19:54 発信者:roldman
題名:PB7.0: データウィンドウのラジオボタンについて

皆様、お世話になっております。

早速ですが、
データウィンドウにて様式の種類をラジオボタンに設定しているカラムがあります。
コード表を用いて「○項目1 ○項目2」としているのですが、
値がNULLの時、つまり、どちらにもチェックがついていない状態の時、
このカラム自体にフォーカスが来た時に、
「項目2」の方にいってしまうのです。
(点線枠で囲まれている方が「項目2」になってしまうという意味です)
色々試しましたが、どうやら値がNULLの場合は、
コード表の一番最後の項目に飛んでしまうようです。
ユーザーさんは「項目2」にチェックをつける方が多いので、
キーボードの矢印キーでチェックをつける場合は、
初期値は「項目1」にあった方が入力が楽になるというわけです。

もしこれが可能でないのなら、
現在フォーカスあたっている項目名を取得することは可能でしょうか?
あくまでデータベース上はNULLですが・・・。
getvalue関数だとコード表に定義している項目すべて
持ってきてしまいます・・・。

なにか良い判断方法がありましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。


付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows 2000
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.