PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
19230 03/04/05 10:37:39 RE(4):四捨五入について By midorikawa
19229 03/04/05 01:50:02 RE(3):四捨五入について By まぁく
19226 03/04/04 19:51:00 RE(2):四捨五入について By m-yamaguti
19224 03/04/04 18:08:12 RE(1):四捨五入について By まぁく
19223 03/04/04 17:44:45 四捨五入について By midorikawa

カテゴリ:データウィンドウ
日付:2003年04月05日 10:37 発信者:midorikawa
題名:RE(4):四捨五入について

まぁくさん、こんにちは。

>m-yamagutiさん、おはようございます。

>>回答有り難うございます。
>>確かにカラムのデータ型はNUMBER型になっています。
>>フォーマットを外すと入力した通りの値が表示されています。
>>やりたいことは、例えば、0.0006と入力された場合、カラムには0.001と
>>四捨五入した値を設定したいのですが・・・(見た目の上でも、値も)
>>


>外部からアクセスしているので環境が無く、推測モードでのコメントになりますが
>以下の事を行えば可能だと思います。 試してみてください。

><itemchangedイベント中に以下の処理をスクリプトで記述>
>?小数点入力チェック
> int(data) <> data
>?四捨五入の位置は、len関数などを利用して計算
> (位置取得のために、入力をローカル変数(string)に入れ文字長さを測定。小数点の文字数1文字を
>  引くと、四捨五入位置は取得可能だと思います)
>?入力値に対して「?」の位置を四捨五入を実施 → dataに代入

>※補足:カラム名は、dwo.nameで取得可能

>※補足2:
> データウィンドウのカラムの定義は、入力されうる小数点の位まで位取りして下さい。
> フォーマットも、エディットにしてください。

>P.S
> 余談ですが、m-yamagutiさんとmidorikawaさんは同一人物なんですか?


回答有り難うございます。
早速試してみたいと思います。
> 余談ですが、m-yamagutiさんとmidorikawaさんは同一人物なんですか?
同一人物と言えば同一人物なのですが、メールアドレス等や会社、自宅の
関係上、複数で使用させて戴いておりますので、一概には言えないのですが…。
では、重ねまして有り難うございました。

付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows98
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.