PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
19201 | 03/04/03 15:08:21 | RE(7):データウィンドウの更新について By KITTY |
19163 | 03/03/27 19:39:48 | RE(6):データウィンドウの更新について By asano01 |
19161 | 03/03/27 19:21:56 | RE(5):データウィンドウの更新について(再質問) By van_kaz |
19158 | 03/03/27 13:26:34 | RE(4):データウィンドウの更新について(再質問) By reon |
19157 | 03/03/27 11:45:52 | RE(3):データウィンドウの更新について(再質問) By KITTY |
19153 | 03/03/26 16:59:21 | RE(2):データウィンドウの更新について By KITTY |
19151 | 03/03/26 16:16:39 | RE(1):データウィンドウの更新について By M.M |
19143 | 03/03/26 13:11:58 | データウィンドウの更新について By KITTY |
カテゴリ:データウィンドウ
日付:2003年03月26日 16:59 発信者:KITTY
題名:RE(2):データウィンドウの更新について
M.Mさん、こんにちは。
>スクリプトの記述がどうなっているか、具体的に教えてください。
気がきかなくてすみません。
スクリプトの記述は以下のとおりです。
簡単に記述しているため分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
外側のループはデータを取得するための関数を呼び出す回数分回っています。
この書き方ではupdateを行なうたびに前のデータに上書きされてしまいます。
for l_count = 1 to l_max
// ここで別のテーブルからデータを取得するための関数を呼び出します
//(取得したデータはls_dataに格納されています)
/* 取得データ件数分データウィンドウにデータを格納します */
for ls_count = 1 to ls_max
dw_1.Setitem(ls_count,ls_data[ls_count])
next
/* 更新を行ないます */
Iret = dw_1.update(TRUE,TRUE)
/* エラーでなかったらCOMMITを行ないます */
if Iret1 >0 then
COMMIT using sqlca_mdb;
/* エラーだったらROLLBACKを行ない処理終了です */
else
ROLLBACK using sqlca_mdb;
return -1
end if
next
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows 2000
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.