PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
18909 | 03/02/21 09:43:00 | RE(6):PB6.5: SuperVisualFormadeの起動の仕方。 By miumiu59 |
18903 | 03/02/20 18:12:19 | RE(5):PB6.5: SuperVisualFormadeの起動の仕方。 By marblemarch |
18900 | 03/02/20 14:20:06 | RE(4):PB6.5: SuperVisualFormadeの起動の仕方。 By miumiu59 |
18896 | 03/02/19 19:23:16 | RE(3):PB6.5: SuperVisualFormadeの起動の仕方。 By marblemarch |
18894 | 03/02/19 14:58:37 | RE(2):PB6.5: SuperVisualFormadeの起動の仕方。 By miumiu59 |
18892 | 03/02/19 12:16:06 | RE(1):PB6.5: SuperVisualFormadeの起動の仕方。 By marblemarch |
18891 | 03/02/19 12:10:00 | PB6.5: SuperVisualFormadeの起動の仕方。 By miumiu59 |
カテゴリ:スクリプトの記述
日付:2003年02月19日 19:23 発信者:marblemarch
題名:RE(3):PB6.5: SuperVisualFormadeの起動の仕方。
miumiu59さん、こんばんは。
>marblemarchさん、ありがとうございます。
>
>>SVFのAPIを使用すればできますよ。
>>APIを調べてください。
>
>ということなのですが、SVFを起動すること自体はPBのスクリプトに記述するのですよね?
>frmをファイルオープンではSVFを使用して開いたことにはならないのですよね。
>すいません。。。
>基本を聞いているとは思うのですが、調べてもなかなか理解できず。
>
>よろしくお願いします。
>
>
SVFのマニュアルの最後の方にAPIの内容がのってます。
参考に
VrInit() //SVFのウィンドウハンドル取得
Vrsout() //値をセット
VrendPage() //出力
Vrquit() //SVFのウィンドウハンドル開放
これが一連の流れです。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows 2000
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.