PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
16976 | 02/02/08 16:19:20 | RE(2):PB6.5: 共通の処理を関数化する手法について By M.M |
16975 | 02/02/08 15:19:10 | RE(1):PB6.5: 先祖や子孫(オブジェクト指向)について By こてちゅ |
16974 | 02/02/08 14:31:53 | PB6.5: 先祖・・・子孫・・・ CALL・・・・教えてください By mac030 |
カテゴリ:継承関係
日付:2002年02月08日 16:19 発信者:M.M
題名:RE(2):PB6.5: 共通の処理を関数化する手法について
mac030さん、こんにちは。
>VBを少し勉強して、PBに移ったのですが、
>VBで何回も使う処理のSUBを作っておいて、
>「それをcallで呼んで効率を良くする」っていうのを
>PBでもやりたいのですが、callを調べても
>「先祖・・・? 子孫・・・?」って感じです。
>どなたか\"先祖\",\"子孫\"をわかりやすく具体的に教えていただけますか?
専門用語で言いますと、mac030のやろうとしていることは、
処理のサブルーチン化という手法です。
一定の処理をサブルーチンに記述することで、プログラムのコーディングを
少し楽にしようという考え方で、PBやVBが普及する遙か以前、FortranとかCOBOL
の時代からあった手法でした。
VBではサブルーチンを作ってそれをコールするだけですが、PBの方がはもう少し
上等なやり方です。(悪く言えば、VBはその分原始的)
この辺はPBはVBよりC言語に近いイメージなのですが、共通化したい処理があった
場合、PBはそれを「関数化」します。
1つのウィンドウの中からしか呼ばれない場合はウィンドウ関数に定義し、
複数のウィンドウから呼ばれそうな場合はグローバル関数に作成します。
さらに処理を汎用化させたい場合、ユーザオブジェクトに関数を定義し、
その処理をカプセル化したりすることもあります。
詳しく書いているときりがないのでこの辺で打ちきりますが、PBの方がオブジェクト指向
を本格的に取り入れているので、コーディングの効率化という点ではVBより数段上と
いった感じです。
一度PBのきちんとした教育コースを受講してみることをオススメします。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows 2000
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser InternetExplorer5.X
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.