PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
14436 | 01/02/01 10:56:18 | RE(9):PB7.0: SetFilter関数の制限について By ryochan |
14419 | 01/01/30 20:08:04 | RE(8):PB7.0: SetFilter関数の制限について By Taka |
14417 | 01/01/30 19:23:59 | RE(7):PB7.0: SetFilter関数の制限について By ryochan |
14416 | 01/01/30 19:08:23 | RE(6):PB7.0: SetFilter関数の制限について By river |
14410 | 01/01/30 15:32:57 | RE(5):PB7.0: SetFilter関数の制限について By こてちゅ |
14408 | 01/01/30 15:17:44 | RE(4):PB7.0: SetFilter関数の制限について By river |
14405 | 01/01/30 13:47:20 | RE(3):PB7.0: SetFilter関数の制限について By こてちゅ |
14401 | 01/01/30 12:50:25 | RE(2):PB7.0: SetFilter関数の制限について By river |
14400 | 01/01/30 11:44:41 | RE(1):PB7.0: SetFilter関数の制限について By こてちゅ |
14396 | 01/01/30 11:00:40 | PB7.0: SetFilter関数の制限について By river |
カテゴリ:データウィンドウ
日付:2001年02月01日 10:56 発信者:ryochan
題名:RE(9):PB7.0: SetFilter関数の制限について
Takaさん、こんにちは。
補足説明ありがとうございました。
私も勉強になりました。
>2テーブル間での差分や余分を抽出するのによく使われます。
>副問い合わせの方法と比べると、メリット/デメリットが明確に分かれますが、
>場合によっては高パフォーマンスを得ることができます。
not existについて、私はバルクデータを
一時的に格納するバケツテーブルから
稼動テーブルにアップロードする際、
存在しないデータについてINSERTといっしょに
よく使用しますが、この場合比較対象は
キー項目ですからね、速度については
あまり気にしなかったです。
でも今回の場合、比較対象カラムがもし
インデックスとマッチしていなかった
場合、パフォーマンスを得ることができないかも
しれません。
そうなると、Takaさんの方法でインデックスにマッチした
検索をかけると速いですね。
また、not existsで行う場合、比較対象カラムについて
インデックスを貼り、 from テーブル名(index インデックス名)
と手動で指定させればパフォーマンスも
高くなると思います。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS その他
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.