PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
14136 00/12/18 21:34:36 RE(4):EXE間のイベントの発生または取得方法について By 391
14130 00/12/18 13:18:05 RE(3):EXE間のイベントの発生または取得方法について By Potato
14121 00/12/18 00:26:34 RE(2):EXE間のイベントの発生または取得方法について By 391k
14120 00/12/18 00:01:56 RE(1):EXE間のイベントの発生または取得方法について By まこと
14119 00/12/17 12:07:22 EXE間のイベントの発生または取得方法について By 391

カテゴリ:スクリプトの記述
日付:2000年12月18日 21:34 発信者:391
題名:RE(4):EXE間のイベントの発生または取得方法について

Potatoさん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。


>ユーザイベントを定義し、send関数を発行すれば可能だと思います。

>Send側では、
>rc = Send(ll_handle,1095,123, 321) // wm_user(1024) + 71 = (pbm_custom72)

>のように、第3引数と、第4引数がそれぞれ、wparam(unusignedlong)とlparam(long)
>に渡されます。
>送る先のハンドルが分かっていないといけませんが。これは、Run関数でBを起動時
>に自分のハンドルを渡せばよいと思います。

>受け取り側では、ue_custom72(pbm_custom72)のユーザイベントでは、
>wparam(unusignedlong)とlparam(long)の引数を受け取ることができます。

API等を使用しないといけないのかと思いましたが、わりとシンプルにできるんですね。
本日、打ち合わせがありまして、”B”の機能を”A”に取り込んでもよいと許可がおりました。
おそらく、EXE内での画面遷移になると思いますが、
取り込む作業が困難な場合、Send関数の方を試してみようと思います。
ありがとうございました。=^O_O^=




付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.