PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
12332 00/07/21 18:05:18 RE(9):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法(一応解決) By t.y
12322 00/07/21 15:21:24 RE(8):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法(一応解決) By てとらぽっと
12321 00/07/21 15:20:38 RE(7):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法(一応解決) By てとらぽっと
12315 00/07/21 11:25:50 RE(6):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法(一応解決) By t.y
12313 00/07/20 16:41:36 RE(5):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法 By M.M
12312 00/07/20 16:47:15 RE(4):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法 By M.M
12308 00/07/20 10:02:46 RE(3):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法 By t.y
12293 00/07/19 11:40:11 RE(2):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法 By てとらぽっと
12292 00/07/19 11:18:07 RE(1):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法 By Mika★
12291 00/07/19 10:48:45 PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法 By t.y

カテゴリ:スクリプトの記述
日付:2000年07月21日 18:05 発信者:t.y
題名:RE(9):PB6: 親子画面間のデータの受け渡し方法(一応解決)

てとらぽっとさん、こんばんは。

>TriggerEvent関数/PostEvent関数にイベント名を文字列で扱うことを考えてらっしゃいます?
>実際にはこれらの関数では、引数にも戻り値にもオブジェクトを扱うことはできません。
>:
>ですから window型では、ユーザイベントもコンパイルエラーになります。
そうですね。ヘルプの例見たら単純にできるかなと思いましたが...

>読んでても初心の頃だし、理解せぬまま忘れてるかも。笑)
はい、初心の頃でした(^_^;)
今の問題と結びつかなかったですね...

>もっともコンパイルチェックされないことでスクリプトの信頼が下がりますから、
>Dynamic は極力使用しないのが望ましいです。
そうですね。一応掟破りの方法(笑)としては覚えておきます。

>一番の方法は、
>十分に考えられた(汎用的に必要なプロパティ・イベント・関数が宣言された)先祖クラスの
>ウィンドウを作り、各ウィンドウはそれを継承して作っておきます。
>ParentWindow()の戻り値の代入には、
>window型の代わりに、先祖クラスのウィンドウ型を使うことができます。
なるほど!そういう手がありましたか...おお、しかも出来る(^_^)
最初に先祖をいくつか作っといてよかったぁ...さすが私(核爆)
業務アプリを作っていたのでそっちに気をとられていて、先祖の方まで
考えが至っていませんでした。(ライブラリも実は同時に作ってはいたのですが(汗))
しかし、基本のライブラリを作るに当たってはその十分に考えられた...
というのが難しいんですよね。
まだまだ修行が足りませんが、頑張っていきたいと思います。
長文のレス、本当にありがとうございました。m(__)m


付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows95
DBMS INFORMIX Net 7
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS INFORMIX-OnLine 7
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.