PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
11445 | 00/05/25 17:09:24 | RE(3):PB7.0: WinアプリのWeb化について By M.M |
11394 | 00/05/23 17:29:05 | RE(2):PB7.0: WinアプリのWeb化について By hir |
11381 | 00/05/23 11:51:08 | RE(1):PB7.0: WinアプリのWeb化について By M.M |
11371 | 00/05/22 21:24:24 | PB7.0: WinアプリのWeb化について By hir |
カテゴリ:PowerBuilderの開発環境
日付:2000年05月23日 11:51 発信者:M.M
題名:RE(1):PB7.0: WinアプリのWeb化について
hirさん、こんにちは。
>Winアプリとして開発した過去の資産を流用して、これをWebアプリに
>したいと思っています。
>(略)
>PB7.0の付属資料である
>「インターネットおよびエンタープライズアプリケーションの構築」を
>つらつら読んでいくと
>・HTMLデータウィンドウ
>・データウィンドウWebコントロールActiveX
>・Web.PB
>の3つがあげられていますが、これらはそれぞれ、「何ができて何ができない」
>のでしょうか。1つめのHTMLデータウィンドウについては上記のとおり
>PowerScript部分までは流用できなさそうですが。
どの方法でも完全さは望めないですね。HTMLデータウィンドウとデータウィンドウ
ActiveXは、データウィンドウの機能のみをサポートしていると思いますし、
Web.PBはHTML文を内部で生成してブラウザに返しますので、結局HTMLで表現可能な
範囲の機能しか実現できません。
>希望としてはクライアント側のPCにはブラウザ以外のものはできるだけ
>入れたくありません。サーバ側のPCにWebサーバ・アプリケーション・DBと
>一通りつっこんでしまい、そこで集中管理したいのですがいかがなもの
>でしょうか。
ウィンドウプラグインが一番近いと思いますが、これは各クライアントに
PBのランタイムとDBのミドルウェアが必要となります。
結局のところ、どの方法でも上記の要望は満たせないというのが現状のよう
です。
ところで私からの提案ですが、NT Terminal Server+Meta Frame の組み合
わせを採用するというのはどうでしょうか。
ブラウザとは関係ないですが、この方法でも各クライアントに専用ソフトを
配布するだけでOKですので、インストールや運用の手間はだいぶ省けるので
はないかと思います。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS (記載なし)
Browser InternetExplorer5.X
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.