PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
8703 99/10/13 17:00:56 RE(3):PB6.5: クロスタブの列幅を0にする方法 By てとらぽっと
8691 99/10/13 12:07:18 RE(2):PB6.5: クロスタブの列幅を0にする方法 By peko
8689 99/10/13 11:57:12 RE(1):PB6.5: クロスタブの列幅を0にする方法 By てとらぽっと
8685 99/10/13 11:22:16 PB6.5: クロスタブの列幅を0にする方法 By peko

カテゴリ:データウィンドウ
日付:1999年10月13日 17:00 発信者:てとらぽっと
題名:RE(3):PB6.5: クロスタブの列幅を0にする方法

pekoさん、こんにちは。

>>その項目というのが、Retrieve実行時に動的に作成される列であれば
>>スクリプトからのアクセスは出来ないと思います。

>ただ、コード項目は、明細に表示したくないので、非表示にさせておいて、印刷またはretrieve
>実行時に、明細のコードをヘッダに表示させようと考えています。

ん? わたしの記述が曖昧だったのですが、動的に作成される列とは、
クロスタブの定義で【値】として設定したカラムが「水平方向に動的に増えた部分」のことなのです。

ここでは「コード項目」はクロスタブの定義で【行】のように見受けられますが、
DWペインタでデザインできるカラムはなんとかなります。
「落ちる」のはスクリプトの記述ミスだと思うのですが…。
テストできませんが、こんな感じでいけるはずです。

dw_1.object.行に指定したカラム名.width = 0

行の「コード項目」を隠してしまったら行のキーが特定出来ないですけれど…? (^^;


>今、コンポジット(ヘッダ)にクロスタブ(明細)を貼り付けているイメージです。
>ヘッダ部に、あるコードを表示させ、そのコードの明細をクロスタブで表示したいのです。
>集計の関係上、クロスタブが一番やりやすいのでクロスタブを使用しています。

コンポジットでは試していないのですが、
クロスタブを普通にプレビューしたらグリッドの幅が調節できますよね。
予想外に横長になった場合はプレビュー時にこれで用紙に収まるように調整してもらっています。(^^;


付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows95
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.