PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
8702 | 99/10/13 16:47:39 | RE(6):PB6.5: 構造体のデータ型について By こばやし |
8655 | 99/10/12 15:09:41 | RE(5):PB6.5: 構造体のデータ型について By M.M |
8637 | 99/10/08 12:49:29 | RE(4):PB6.5: 構造体のデータ型について By M.M |
8636 | 99/10/08 10:48:23 | RE(3):PB6.5: 構造体のデータ型について By てとらぽっと |
8635 | 99/10/08 10:22:22 | RE(2):PB6.5: 構造体のデータ型について By こばやし |
8602 | 99/10/06 22:53:29 | RE(1):PB6.5: 構造体のデータ型について By peanuts |
8601 | 99/10/06 21:54:33 | PB6.5: 構造体のデータ型について By こばやし |
カテゴリ:スクリプトの記述
日付:1999年10月08日 12:49 発信者:M.M
題名:RE(4):PB6.5: 構造体のデータ型について
こばやしさん、こんにちは。
>貴重なコメントありがとうございます。
>こういう事柄はマニュアルを見ても見あたらないのですが
>どこかに記述されているのですか?
マニュアルのどこかに書いてあるとは思いますが、
マニュアルだけだとわかりにくいですね。
私の場合、「PowerBuilder5.0 公式アドバンストテクニック」
という書籍を愛用しています。
PB5.xベースの記述ですが、C/Sシステムの構築については
PB5.x以降あまり変化がないので、十分実用的です。
PBのアプリケーション開発で、技術的な側面からよくまとめられています。
値段は高めですけど、PBの開発を長く続ける場合、自腹切っても買う価値は
あります。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows98
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Sybase SQL Anywhere Standalone
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.