PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 6841 | 99/06/17 15:20:41 | RE(5):PB6.5: Oracle8の接続で強制終了:解決! By たこ | 
| 6792 | 99/06/15 23:12:32 | RE(4):PB6.5: Oracle8の接続で強制終了:解決! By potato | 
| 6788 | 99/06/15 19:38:04 | RE(3):PB6.5: Oracle8の接続で強制終了:解決! By たこ | 
| 6787 | 99/06/15 16:47:58 | RE(2):PB6.5: Oracle8の接続で強制終了 By たこ | 
| 6786 | 99/06/15 16:32:49 | RE(1):PB6.5: Oracle8の接続で強制終了 By Kasi | 
| 6785 | 99/06/15 15:58:13 | PB6.5: Oracle8の接続で強制終了 By たこ | 
カテゴリ:データベース
日付:1999年06月15日 16:32 発信者:Kasi
題名:RE(1):PB6.5: Oracle8の接続で強制終了
  たこさん、こんにちは。
Kasiです。
>みなさん、こんにちは。 たこです。
>
>過去ログを検索してみたのですが同様の現象を見つけられなかったので
>新規発言します。
>
>開発中のアプリを開発環境で実行すると問題なく動作するのですが
>いざ、exeを作って実行するとDBとの接続で強制終了されてしまいます。
>
>試しにDBへ接続するだけのテスト用アプリを作って実行してみましたが
>同様の現象がでました。
>
>接続パラメータはiniファイルに下記のように記述しております。
>(テスト用アプリではスクリプトへ直接記述しました。)
>
>  [ORACLE8]
>  DBMS=O84 ORACLE 8.0.4
>  LogPassword=bos
>  ServerName=takehara
>  LogId=takehara
>  DbParm=CommitOnDisconnect=\'No\',DisableBind=1
>
>exeはPコードとマシンコードの両方でやってみました。
>
>こういった現象をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
>
PコードでしかExeを作っていませんが、こちらでは問題は起きていません。
Oracleのマイナーバージョンはいくつですか?(こちらは8.0.5です)
後違いはこちらではDbParmを一切指定していない部分でしょうか。
他にはOracleのサーバとクライアントのバージョンが合っているのか
が気になります。
是非Oracleのバージョンを詳細に教えて下さい。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




