PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
5998 | 99/04/15 11:55:18 | RE(5):PB6.5: データの保存について By てとらぽっと |
5992 | 99/04/15 11:23:39 | RE(4):PB6.5: データの保存について By gon |
5985 | 99/04/14 19:47:56 | RE(3):PB6.5: データの保存について By てとらぽっと |
5973 | 99/04/14 17:49:47 | RE(2):PB6.5: データの保存について By あすかちゃんの父 |
5970 | 99/04/14 16:29:43 | RE(1):PB6.5: データの保存について By まこと |
5969 | 99/04/14 15:19:14 | PB6.5: データの保存について By gon |
カテゴリ:
日付:1999年04月14日 17:49 発信者:あすかちゃんの父
題名:RE(2):PB6.5: データの保存について
gonさん、こんにちは。
>グループによる計算結果となると・・・ 出力しようがないですね。
>(保存後に、FileWrite関数を使って加える?)
>
>ヘッダは、saveasの設定で保存できますよね?
>
>とことん一緒にしたいという事になると、
>各行、各カラムの値を、任意のExcelシート内の指定セルに埋め込む事になるかもしれません。
まことさんのresの通り、これは簡単には出来ないです。
データウィンドウはデータの実体を保持するデータバッファ
と、GUI部分の2階層で構成されています。Saveas関数は、
データウィンドウのデータバッファの中のデータをテーブル
として出力する機能しか持っていません。
サマリ、グループはデータバッファのデータを元に、GUI部
分で計算して表示していますので、この部分をファイルセー
ブしたいのであれば、スクリプトからアクセスして書き出す
という処理を作りこむしかありません。
Saveas関数以上の機能でExcelの**.xlsファイルをPBで生成
するのであれば、OLEオートメーションかDDEを使うしかあり
ません。OLE、DDEについては、過去何回か話題に上がってい
ますので、旧電子会議室のLOGやPowerSpaceの検索サービス
を使って調べてみて下さい。
奥が深いのでここですべて説明しきれません。m(__)m
2つ方法があり、イメージとしてはPBから直接全てのデータを
Excelに流し込むか、saveas等で出力したフラットなテーブル
を、ExcelのマクロをPBからキックして計算・整形するという
方法です。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS Oracle SQL*Net 2.3
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.