PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
5888 99/04/09 11:47:03 RE(3):HTMLの記述方法を教えて下さい。 By まこと
5876 99/04/08 22:02:25 RE(2):HTMLの記述方法を教えて下さい。 By あすかちゃんの父
5868 99/04/08 18:01:41 RE(1):HTMLの記述方法を教えて下さい。 By HFintegrale
5867 99/04/08 17:42:19 HTMLの記述方法を教えて下さい。 By まこと

カテゴリ:その他
日付:1999年04月08日 18:01 発信者:HFintegrale
題名:RE(1):HTMLの記述方法を教えて下さい。

まことさん、こんにちは。

>cgiで画面遷移させる方法を考えています。
>ココの更新履歴をみると、
>「<a href=\"/cgi-bin/pbisa60j.dll/bbs_detail?id=KM40GYTFH98&no=005839&table=PBUG1\"
> onmouseover=\"window.status=\'\';return true\">RE:PB6: 5.0.02→6.0 移行時にPB6が落ちてしまう</a>」
>という記述で遷移しているようです。
>HREFというと、別のHTMLを起動する際に用いられるものなので、f_beginform()で関数名を指定し、
>f_MakeSubmit()でHTML作成用の関数を起動させるWebPB.PBLの方法とは違っていると思います。

ん?同じだと思いますけど...関数起動も<A HREF=?></A>のタグでOKのはずです。

>/bbs_detailという格納先に対して、どんな処理を行う事で id,no,table を使ってHTMLを作成させれるので
>しょうか?

この「bbs_detail」というのがおそらく関数でしょう。

>また、onmouseover というのは何でしょうか?

この部分(onmouseover=\"window.status=\'\';return true\")の記述は、マウスカーソルを重ねた時に、
ウィンドウ下部のステータス領域に空白を表示させる為の記述です。

>他のHPでは、
>「<A HREF=”<省略>/newsshow.asp?ID=445”>タイトル</A>」
>という方法で、HTMLを表示させているようです。

これはaspとweb.pbの違いだけで、HTMLの記述そのものは同じですよね。

>?以降の部分が、どのように動作する事で他のHTMLを表示できるのでしょうか?
># ID=445の方は、DBから検索して取り出したHTMLの記述を、そのまま取り出しているという事?

これはその関数がどんな作りになっているかがわからないとなんとも言えませんが、
どちらも、?以降を引数として受け取って、関数内で作成したHTMLをリターンしているだけだと思います。


付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.