PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 4526 | 99/01/07 10:37:09 | RE(2):PB6: 16Bit環境での動作について。 By かどきち | 
| 4525 | 99/01/07 10:06:49 | RE(1):PB6: 16Bit環境での動作について。 By てとらぽっと | 
| 4524 | 99/01/07 09:42:30 | PB6: 16Bit環境での動作について。 By かどきち | 
カテゴリ:PowerBuilderの不具合?
日付:1999年01月07日 10:06 発信者:てとらぽっと
題名:RE(1):PB6: 16Bit環境での動作について。
  かどきちさん、こんにちは。
>もしかして全角の名前が行けないのかと思い、pbdの名前を
>小文字の英数に変換して、pbdを作成したところ
>正常に起動しました。
>
>でもこれってバグなんでしょうか?それともマニアルに書いてあるのでしょうか?
>わかる方がいましたらご参考までにお聞かせください。
「識別子の命名」などマニュアルには繰り返し、
「日本語版 PowerBuilder 5.0 では、ウィンドウ、メニュー、
 ユーザ オブジェクト、データウィンドウ オブジェクトなど、
 ライブラリ エントリーとして PowerBuilder ライブラリ 
 (PBL ファイル) に格納されるオブジェクトに、全角文字を
 含むオブジェクト名を付けることはできません。」
とありますが、PBL ファイル名に全角文字が使えないという
記述は見かけたことがありません。
しかし日本語Windowsといえど、
重要なファイルのファイル名に全角文字を使わない
のは余計なトラブルから自衛する鉄則です。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




