PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
4116 | 98/11/25 11:42:02 | RE(2):PB6: クラサバ用とスタンドアロン用DBの使い分けについて By てとらぽっと |
4115 | 98/11/25 11:28:26 | RE(1):PB6: クラサバ用とスタンドアロン用DBの使い分けについて By あすかちゃんの父 |
4114 | 98/11/25 10:48:30 | PB6: クラサバ用とスタンドアロン用DBの使い分けについて By ayu |
カテゴリ:データベース
日付:1998年11月25日 11:42 発信者:てとらぽっと
題名:RE(2):PB6: クラサバ用とスタンドアロン用DBの使い分けについて
ayuさん、こんにちは。
>アプリケーションの配布時にユーザーの使用環境によってDBを使い分けたいと考えています。
>(たとえば、スタンドアロン用には安価なDBを、といったような感じで)
>その際の方法を教えてください。
PBのネイティブインターフェースや、RDBMSメーカー各社が提供している
ミドルウェア(ODBC含む)などは、データベースがネットワーク上のどこにあるかを
アプリケーションが意識せずアクセスできるよう設計されています。
ローカルホストといえどもミドルウェアを介してデータベースにアクセスしますので、
同種のRDBMSを使う限り環境が変わることはないはずです。
DBConnect前に接続するDBを指定する Sqlca.ServerName などの接続パラメータを
変えるだけで大抵済むでしょう。iniファイルかレジストリに接続パラメータを記述して、
それぞれ ProfileString, RegistryGet関数でそれを読むといいと思います。
>またその時、データウィンドウの計算カラムやスクリプトでgetsqlselectの使用は制限される
>ものなのでしょうか。
SQL Anywhereだけなら、実際に使ったことはありませんが、Standalone版とServer版とで
アプリケーション側に違いがあるとは考えられません。
もし異なるRDBMSならSQL構文に多少違いはありますが、DWペインタ関数やPoworScript関数の
使用に違いがあるものはありません。データベース情報も Transaction型変数を使って
PBが違いを吸収してくれています。
----
3層構造を取り入れた説明は... 省略! (^_^;
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Sybase SQL Anywhere Standalone
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.