PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
3460 98/09/30 18:46:44 ありがとうございます。 By まこと
3459 98/09/30 16:42:10 RE:RE:PB6: 書き忘れです(^^; By てとらぽっと
3457 98/09/30 15:29:38 RE: 継承で開発効率を上げて... By てとらぽっと
3455 98/09/30 15:25:59 RE:PB6: 継承について教えて下さい。 By てとらぽっと
3453 98/09/30 13:59:58 RE:PB6: 継承について教えて下さい。 By こてちゅ
3452 98/09/30 13:27:12 PB6: 継承について教えて下さい。 By まこと

カテゴリ:旧電子会議室
日付:1998年09月30日 13:59 発信者:こてちゅ
題名:RE:PB6: 継承について教えて下さい。

うちでは、クラスライブラリとしては、基本的に3階層程度までとしています。
それ以上になると、デバッグや管理が大変になりますから。

で、継承元となるクラスライブラリには、汎用的に使えるものだけを組み込んで、どのシステムでも使用可能となるようにしています。
例えば、DWのDBErrorイベントの書き込みやコマンドボタンのマウスポインタを砂時計にする、ウィンドウを閉じる時にメッセージを表示する、ウィンドウの初期表示で画面中央にするなどです。
あと、仮想関数を用意しておいたり、ユーザイベントも用意したりしています。
機能によっては、フラグなどを用意して制御を行ったりなど、できるだけ汎用的になるようにして継承の階層を深くならないようにしています。

実際のシステムでの階層は5階層程度になりますが、そんなにレスポンスが悪いなどの不都合を感じる事は今のところありません。

確かに継承の階層が深くなると、その分のインスタンスを生成する事になり、画面表示などに影響が出るかもしれませんが・・・
全ての画面を1つの継承元から作成するなどのプログラミング規約により、回避できる部分もあると思います。

付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 2.3
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.