PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
19500 03/05/14 13:43:12 RE(6):PB6.5: API関数 WNetEnumResourceの宣言について By i
19499 03/05/14 13:03:57 RE(5):PB6.5: API関数 WNetEnumResourceの宣言について By Taka
19498 03/05/14 12:07:11 RE(4):PB6.5: API関数 WNetEnumResourceの宣言について By i
19497 03/05/14 10:32:39 RE(3):PB6.5: API関数 WNetEnumResourceの宣言について By Taka
19496 03/05/14 10:02:59 RE(2):PB6.5: API関数 WNetEnumResourceの宣言について By i
19491 03/05/13 20:02:06 RE(1):PB6.5: API関数 WNetEnumResourceの宣言について By Taka
19485 03/05/13 14:09:20 PB6.5: API関数 WNetEnumResourceの宣言について By i

カテゴリ:スクリプトの記述
日付:2003年05月14日 13:03 発信者:Taka
題名:RE(5):PB6.5: API関数 WNetEnumResourceの宣言について

iさん、こんにちは。

ドメインのリストをとるには、WNetOpenEnum()に指定するNETRESOURCE構造体に、
ネットワークプロバイダ名を指定してやる必要があります。
プロバイダ名は、固定文字列を与えないでください。
OSが異なると、同じ\"Microsoft Network\"でも名前が違います。
したがって、そのマシンで利用可能なネットワークプロバイダのリストを事前に取得しておきます。
(めんどくさ…)

WNetOpenEnum( RESOURCE_GLOBALNET, RESOURCETYPE_ANY, 0, NULL, hEnum )

これでリソースを取得するとプロバイダ名が拾えるので、ドロップダウンリストボックス等にでも
入れておくと良いでしょう。


ドメインのリストをとるには、上記で拾ったプロバイダ名を格納した文字列(のポインタ)を
NETRESOURCE.lpProviderに代入してWNetOpenEnum()すれば出来ます。
このとき、NETRESOURCE.lpRemoteNameは空にしてください。


PBのString変数をポインタに変換するには、lstrcatA などのAPIを使います。
宣言や使用方法は、過去ログを検索してみてください。

付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS Windows 2000
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.