PB 電子会議室
発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
---|---|---|
13172 | 00/09/08 17:00:48 | RE(6):PB6.5: スクロールについて - DWの提示様式のTips By uki |
13170 | 00/09/08 16:41:18 | RE(5):PB6.5: スクロールについて - DWの提示様式のTips By てとらぽっと |
13169 | 00/09/08 15:27:45 | RE(4):PB6.5: スクロールについて By uki |
13167 | 00/09/08 13:10:54 | RE(3):PB6.5: スクロールについて By てとらぽっと |
13161 | 00/09/08 10:56:25 | RE(2):PB6.5: スクロールについて By uki |
13159 | 00/09/07 21:00:42 | RE(1):PB6.5: スクロールについて By てとらぽっと |
13152 | 00/09/07 16:27:03 | PB6.5: スクロールについて By uki |
カテゴリ:データウィンドウ
日付:2000年09月08日 13:10 発信者:てとらぽっと
題名:RE(3):PB6.5: スクロールについて
ukiさん、こんにちは。
>データウィンドウの提示様式をタブラやグリッドのまま 表示レコードを操作したい
>わけです。動きとしては前にも書きましたように 画面表示最大レコード数から もれた
>端数行を先頭にもってきたいわけですが 不可能なのでしょうか?
印刷時の行位置に合わないという意味ではないのですね。
最初の質問のポイントは↓でよかったのでしょうか。
>データウィンドウのスクロールをページ単位で行いたい為
逆に【ページ単位でしかスクロールできなくなってしまう】方法ですが…。
1ページに表示(または印刷)される行数をもとに、
それぞれの行が何ページ目に表示されるかという計算フィールドなどを作ります。
GetRow() / 1ページの行数
その計算フィールドをグループに指定して「グループごとに改ページ」すれば
よいかと思います。
(ちなみに Page() 計算フィールドじゃ上手くいかないんですよね?、確か。)
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows NT 4.0
DBMS Oracle SQL*Net 8
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 8.0
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.