PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 10438 | 00/02/23 20:31:22 | RE(11):PB6.5: メニュー項目を挿入したように見せる方法 > メニューの継承時シフト By てとらぽっと | 
| 10436 | 00/02/23 19:47:02 | RE(10):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更(ごみレス) By Taka | 
| 10428 | 00/02/23 12:55:24 | RE(9):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更(ごみレス) By てとらぽっと | 
| 10426 | 00/02/23 10:31:20 | RE(8):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更(ごみレス) By M.M | 
| 10425 | 00/02/23 10:05:03 | RE(7):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更(ごみレス) By Taka | 
| 10424 | 00/02/23 00:54:06 | RE(6):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更(ごみレス) By てとらぽっと | 
| 10423 | 00/02/22 23:26:46 | RE(5):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更 By Taka | 
| 10414 | 00/02/22 18:10:39 | RE(4):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更 By てとらぽっと | 
| 10413 | 00/02/22 18:03:26 | RE(3):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更 By Mika★ | 
| 10409 | 00/02/22 17:30:06 | RE(2):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更 By noy | 
| 10406 | 00/02/22 17:04:33 | RE(1):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更 By Mika★ | 
| 10402 | 00/02/22 16:32:50 | PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更 By noy | 
カテゴリ:スクリプトの記述
日付:2000年02月23日 19:47 発信者:Taka
題名:RE(10):PB6.5: MDIフレーム内の複数シート間でのメニュー属性変更(ごみレス)
  こんばんは。
>追加じゃなかった、挿入、でした。
>継承後に、メニュー項目を後ろに追加できても
>間に入れることは出来ないんですよね?
>メニュー配置の移動で 先祖との入れ替え はできないようですし。
これはペインタ上での見た目の話ですか?
結果的になら、挿入も可能です。
[ファイル(&F)][ウィンドウ(&W)][ヘルプ(&H)] だけの祖先があったとします。
この時、[ウィンドウ(&W)]と[ヘルプ(&H)]は【継承時シフト】をオンにしておきます。
継承先において、[ヘルプ(&H)]の次に追加した項目は、ペインタ上は後ろに追加
することになりますが、プレビューすると[ファイル(&F)]と[ウィンドウ(&W)]の間に位置づけられます。
(ご存じでしたらすみません)
動的生成の件は、APIでの実現を目論んでいます。が、
ちょっと今はそれどころじゃないのが悲しいです。
P.S.
M.Mさん方式は、PB3の時代にやったことがあります。
あまりにサイズが大きすぎて、保存するたびにPCが固まってました。(笑)
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows98
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Sybase SQL Anywhere Standalone
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




